「ひねる」ではありません。「唸る」の読み方、知っていますか?

当ページのリンクには広告が含まれています。

本記事では、読めそうで読めない、読み方を曖昧にしがちな漢字を紹介します

今回紹介するのは、「唸る」です。

「唸る」の読み方

「ひねる」と読んだ人がいるかもしれませんが、それは不正解です。

「ひねる」は、「捻る」と書きます

手へんに念ずるで、「捻る」

ひねるのは、手や足ですからね。

では、口が念ずるで「唸る」はなんと読むでしょう?

正解は…。

「唸る」の意味

唸る(うなる)

意味:
(1) 強い風や動物などが、低く長い音を出す。
(2) 機械などが、動作する際に低く重い音を発する。
(3) 人が感動や苦痛などで、声を低くして長く引き伸ばす。
(4) 物事に深く感動したり、驚いたりして、心の内で強く感じる。

例文:
(1) 台風で木々が大きく揺れ、唸るような音を立てていた。
(2) 古いエアコンが唸るような音を出しながらもまだ動いている。
(3) 痛みに耐えかねて、彼は唸るような声を出した。
(4) 彼女の演技には心から唸るものがあった。

語源は、もともとは動物が発する低い声や、風が吹く音を表す擬声語から来ていると言われています。

「唸る」と正しく読めた人の割合は?

instagramで857人にご回答いただきました。

「うなる」(正):710人▷83%
「ひねる」(誤):63人▷7%
「ねんる」(誤):16人▷2%
「うねる」(誤):68人▷8%

多くの方が「唸る」と「捻る」の区別ができているという結果になりました!

しかし、「うねる」とうろ覚えしてしまっている方も多いようです。

読めそうで読めない日本語はまだまだたくさんあります。

コミュニケーションを円滑にするためにも、語彙力は大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昔から学ぶことが好き。
取得資格▷薬剤師免許、宅建士免許
取得検定▷英検、漢検、TOEIC
学生時代は、米と東南アジアに留学歴あり
2018年〜資産形成start!(投資信託とポイ活マニアでもあります)

コメント

コメントする